ハロウィンつながりでおばけちゃん編んでみました。
幽霊は苦手だけど、こんなおばけちゃんなら家にいてもいいかも。
大小二人連れです。
こちらも教室で編んで頂けますよ♪
名古屋編み物教室アトリエuconoはこちらからご覧下さいませ。
参加者随時募集中です。ご予約お待ちしております♪
白に限らず、カラフルおばけも可愛いですね。
子供の頃に母に読んでもらった本にもありました。
松谷みよ子さんの「おばけちゃん」
これはインパクトがあって、本が苦手な私にも楽しかった記憶があります。
内容よりも楽しい!とか感動した!という気持ちの記憶は残るもんですね。
ああーまた読んでみたいな〜♪
そして大人になって知った衝撃のおばけ絵本。
せなけいこさんの「ねないこだれだ」
最後にお化けに連れていかれちゃいうんですよ!
えーーーーー!!って衝撃でした。
ついでに連れていかれちゃうと言えば、
「くるみ割り人形」のジャンカリン!
1979年サンリオ製作の人形アニメーションで、
今は「くるみ割り人形」blu-rayもでているみたいですね。
映画館で見て、バヤリースのオレンジジュース飲んだなー。という記憶。
大きな袋をかつぎ、寝ない子を見つけては杖でねずみに変えて連れていってしまう超怖〜いおじさん。
子供のころはよく、「ジャンカリンが来るよ!」と言われ、慌てたものです。。。
そして、今wikiでびっくり!1979年の映画はなんとクララの声は杉田かおるさんだったのですね!
なんかいろいろと記憶がぐるぐると崩壊しそうです。だって、クララが杉田さん。。。。。
調べてみるとそうそうたるメンバー。
大橋巨泉さんに、愛川欽也。すごいです。
ジャンカリンは怖いけど、これはもう一度見てみたいかも!
ちなみに2014年版のクララは有村架純ちゃん。こちらもぜひ見たいですね♪
随分脱線しましたが、
おばけちゃんのサイズは、
こんなかんじです。(3.5センチ)
むぎゅっとね。
捕まって困った様子のおばけちゃんです。
コメント